5/26/2017

Valentino Khan - Pump

 
Discorgeから引用
Released Date : 2017, 05/26
Album : Single
Label : Mad Decent
Genre : Electro House
bpm : 128

==================================


>>> アーティスト情報
OWSLAのヒットメイカーのValentino Khanで、他の情報の8割ほどはマリオに似ているということ
このDropは某動画共有アプリで認知度が高い

==================================

>>> Mix起用
興味を惹かれた使用例 :
このvoをWordshot、DropをBassに転化させ、リードコードをコネクト先のリングトーンで合わせる ☞ これには楽しんでんなぁと思った 笑

ユニークな使い方 :
Dropの1 partだけを (多分)逆再生をして、単一になりやすいDroplineに変化をつけるというもの。
☞ 味噌ポイント
Wordshotは通常に行うことで、聴者に一瞬だけ ん? とインパクトを与えるところ

>>> 構成観点からのMixに使いやすい箇所
まずは何といっても、vo effectがシンプルなもの
程よい存在感で、単体で使ってもMix全体が締まる
安定感があるMid-tempoなので、場の雰囲気を選ばない

==================================

>>>
個人的にはDirt化する2nd.Dropに焦点を当てたい ☞ このスピーカーの音割れ感はサンプリングなのか、新しいBassの種類なのか、、

シンプルなリズム / テンポなので万人受けしそう
日常的なup- tempo / 胸の高鳴りを表した
かのようなもので、シンプルながらも用途の広がりが眩しいDropなので、ぜひ

----------------------------------------------------------------------------------

◉Listen to : 




Thank you for Reading /// https://linktr.ee/the_day2.0

5/20/2017

Rekoil - Bounty Hunter

オリジナル

Released Date : 2017, 05/20
Album : Relentless EP (3/4) 
Label : #FREEKOIL
Genre : Dubstep
bpm : 144
==================================


>>>
中世的 / 荒野的なイントロから放たれる暴力的な音の数々が痺れるね🐔
何個かのセクションに分かれるような構成で、正直に言ったら、世界感演出はそんなに存在しなく、激しい音の撃ち合いのように感じた
それが個人的には、"緊迫感"や"緊張感"を表現しているように感じたのもある
それらの音の種類も色々あり楽しめる☺️
(ほんとに撃ち合いをしているようなテンポの連打音も存在)
個人的に気になったのはたまに❶不整があるDrumとめっちゃ重くしているBass
特に後者に至ってはめっちゃ自分好みで最高😍
またその "不整力" は唯一とも言える世界観を伴っているとも思える (アドレナリン的表現)
これは心拍を表現 / 暗喩 (?)
まぁそりゃ、こんなにハイペース / 連続的にハードビートを展開すれば、鼓動も上がるわ
===========
このわちゃわちゃ感はいいね、とてもいい!
それに少し感じるアップデートも荒野にいる機械的つぎはぎ感を彷彿
Hardさは申し分なく、Mixに入れやすいかな
ていうかこのBassはいつ聴いてもいいわ〜 聴いたらわかると思う

・あとこれ、SoundCloudFDableやで / コメントとかを打ち込む欄の下にある "More"を押したら "Download File" ってあるからそこから出来るで
でも、あくまで自己責任でお願いします

>>> 用語
❶ FDable : 無料でダウンロードできる楽曲の個人的呼称

----------------------------------------------------------------------------------

◉Listen to : 




Thank you for Reading /// https://linktr.ee/the_day2.0