3/31/2019

Damon Empero - Vacation (feat.Veronica)

 
ご本人様のInstagramから取得
Released Date : 2019, 03/31
Album : ???
Label : King Step
Genre : Tropical House
bpm : ???

==================================


>>>アーティスト情報
アーティスト情報が不足
☞ Damon Emperoはコスタリカのプロデューサーということだけ
TwitterのDMでこの曲を提供していただいた、DarkNight Musicさん、ありがとうございます

>>> 構成
vo強調型の構成
コードは南国感を強く感じるシンセをWoodenと高音をとで使い分けた構成
とにかく、この女性voがめっちゃ可愛く映えるのでおすすめ
ミニマルだけど、雰囲気の好感度MAX

>>>
久しぶりにTropical House聴いて、感銘を受けたもの。
いやこれは、久しぶりに聴かなくても感銘受けてたやろうな、

なんか、まだそんなに地球温暖化が国際問題にされてない時の歯切れの良い暑さ (自分が中学生の時くらい) の、学校のグラウンドからエントランスに差すその日最後の夕陽みたいな、短時間だけ訪れる夜になりかける時の、若干の哀愁とかノスタルジアを感じる。
( まぁ個人的に...😏)

全体的に夕焼けとかをイメージしやすいような雰囲気と見解。
美しいけど儚い。
そんな感じ。

今あと一つ表現しようと思ったけど、くしゃみしたらそれも忘れてもーた、いやこれまじで

----------------------------------------------------------------------------------

Tropical House :
ある一人のプロデューサーがジョークで始めたのが発端で、これもModern Genre. (2000年)
本来Dancehallと80年代のDJが主導するBalearic Beatを掛け合わせたジャンル
現在で言うと、TranceのビートとProgressive Houseのエレクトロシンセ




Thank you for Reading ///  


3/01/2019

Rasster × Renomty - Djara

 
Discorgeから引用
Released Date : 2019, 03/01
Album : Single
Label : Sony Music Entertainment
Genre : Ancient Mid-Bass
bpm : 100

==================================


>>> アーティスト情報
Rasster : ロシアのプロデューサーで、ジャンルはmidtempo
Renomty : 彼はウクライナのプロデューサーで、そのMultipleなプレイジャンルは、彼の4歳からの豊富な作曲背景が起因。主なものはSlap House, midtempoやDeep House。また彼はとっても優しい方で、このアーティスト情報をくれたのはご本人から、ありがとうございます☺️

>>> 構成
ミステリアスで情熱的なStringsに、印象的な男性vo
随所の女性コーラスが雰囲気を、どこか暗く演出
これなんて言ってんねんやろーな
ただ威圧的なことじゃなくて、なんか神秘的なこと言ってる気がする。それか呪術

>>> 
これは男性voがめっちゃ存在感がある、むしろ恐怖すら感じる
あんまり音の派手な展開はないねんけど、逆にその淡々と詠唱される意味のわからないvoが生み出す雰囲気と旋律はゾクゾクする🐔
vo単体はシンプルやけど、随所に入ってくるTribalな女性サンプリングコーラスと後ろで確かになっている気がするドラムが織りなす異質な空間がそれの幻想的な恐怖へと転化
捉え方は人それぞれで、これをただイカツイだけと捉える人もいそう
まぁある程度はこれが何か目星はついてる人も然り、これ特定して翻訳かけたときにめっちゃ怖いこと言ってたらどうしようかビビってあんまり深くは調べてないのは内緒🤫

----------------------------------------------------------------------------------

Bass (Music) :
これを一つのジャンルとして認知するのは個人的に広義的だと思う
Bass / もしくわそこに付帯するコードが強調されているのが特徴




Thank you for Reading ///