![]() |
YouTubeから取得 |
◉Revealed Records : 今回は王道Festa LabelのMix
◉VAANCE × Exede - Find You : Electro Pop
☞ おぉいきなり初めから、レーベル特有なポジティブドロップを使用 / んー正直に言うと、印象が 湧きにくい類ではある、ここからは最近のムーブメントに準じてvo至上でいくのか、お得意のFesta Genreで埋めていくのか...
◉Savalla - How You Feel : House
☞ Deepな展開にしたね / でも、Dropは比較的にシンプルなパーカッションやからvo至上にした のか、それとも雰囲気の残り香を残すものなのかはわからんな
◉Argui - About Me : Big Room
☞ やっぱりこれだよね、Revealed Colourと言えばBig Room / 最近はvoとの協律型が流行る中でリ リースした、有名どころ / これもLightened Soundsで明るい感じのもの
◉Funk Machine × Taku Hero - It Ain't Over (feat.BullySongs) : Big Room
☞ Mixの時間軸を進ませるような感じかな、というのも一個前と比較するとちょっと微睡んだD- Chordな気がする / それだけじゃなくて、バックも夜行的な印象が強い / もちろんめっちゃ淀ませ た感じじゃなくて、ボーカル協律型で良い感じ
◉Steve Hartz - Changes : House
☞ ここで、新たな場面展開 : Future Discoが開かれたね / 冒頭のWooden Lofiみたいな音が雰囲気 を作り上げる、まさにConverterな感じ / 曲自体もLofiのブースターとかNu DiscoのBodyとかでの使用の幅が利いた、高バランスな一曲 / #synthetic🤖
◉VY•DA × Krister - Deep (feat.Max Landry) : Electro Pop
☞ 男性voのDeep Chordで好印象 / このスタイルなら多分雰囲気の引き伸ばしと考えるのが妥当 と思う
◉Kriss Reeve × Repiet - Anybody : Bass House
☞ これは雰囲気ではなくて、空間の拡張を意識した感じだと思う / 満天の星空の美麗ながら、少 しの威圧感や静寂の不気味さみたいな感受性を表したよう / そうなら、今までの世界観とも合う から、いいチョイスなんじゃないかな
◉Fablers & Ken - Good Heart (feat.Jetason) : Big Room
☞ 拡張された空間に優美な星空を描いたDrop!!! / もーこれすっごいキラキラしてて好印象🤩
◉Corx × hackedJackerz - Break The Game Down : Bass House
☞ ここで奇抜な感じきたね / 場はもう上がってる証拠 / Trip Chordが先行してこれまで作り上げ てきたヴィジョンをぐるぐるに回すイメージ
◉MWRS × 21RoR - Level Up : Bass House
この展開は好きやわぁ / 更なる場の昇華 / 夜も更けてきて、お酒も入った場の統制、統治 / 音の 真髄への入口 / うわ、かっこい!
◉Kamix × WYKO × PJONAX - Without You : Future House
☞ いやいや、この展開力はヤバくない?このDeepに沈みきった場に響くFuture Syenthは鳥肌もの🐔 / こっからの展開はもういよいよラストスパートやな
◉Siik & New Sound Nation - Wanna Escape (feat.Laurabrown) : Bass House
☞ シンプルなパーカッションタイプのDropがきたねぇ / ラストへの布石が積まれていくような感じやねぇ
後半の展開力は流石のものを感じたね
Last Dropが秀逸で、場の落とし方上げ方がスムーズすぎて、Mix全体でまるで一曲の緩急の付け方を拡張させたみたいな感じで これは名Mixじゃないかな、アイス食べよう
0 comments:
コメントを投稿