12/10/2021

dreamr. × Ruff - Summer Of '16 (feat.Chanel Yates)

 
TRAXSOURCEから引用
・Released Date : 2021, 12/10
・Album : Single
・Label : Teamwrk Records
・Genre : Dance Pop (Lyrical)

==================================



>>> 導入
・アーティストの情報があまり確保できていない中でのご紹介。
3人の中でまだ各SNSがしっかりとしていた、このボーカリストのChanel Yates愛嬌があるよ😍
ていうかTeam Anne-Marieなんや、言われてみれば系統が似ている気がするね。

>>> 構成
・完全なボーカル至上で、その歌詞にとても感銘を受けやすい一曲。 
・"過去の再起"を綴ったポジティブなもので、Introから随行するTinkle Soundsがその思い出たちを華やか で理想的に展開させる。

・あんまり音の表現とよりは、ボーカルが特徴でそれらの二面性が特徴。 
・その特筆点である歌詞は、誰しも一度は思ったことがある郷愁的な感情を表したようなもので、これが上 述の二面性に関わってくる。
・歌詞の世界線はあくまで現在 (きっと昔の映像や写真を見て耽ている)、だがバックビートの世界線は当時 の煌びやかさや高揚感を司っている印象。

・ボーカルも洋楽好きが反応しそうな好印象のものでいい感じ

>>>
過去の思い出に指を伝わせながら、慈しむように感じた。 誰にとっても過去の思い出は大事だし、振り返ることは可能なこと。 決して良い思い出だけとは限らないけど、そうじゃないことも今の自分の構成物。 めっちゃ綺麗事に感じられると思うけど、じっさい人生は不条理と思う事が多い (目立つ)。 自分の綺麗な思い出と時間を過ごすのも大事なんじゃない?
めっちゃメッセージ性が高い曲やと思うから、エモい感じになりたい時とかいいと思う。
このボーカルはマジで秀逸。
日常にふと訪れる郷愁性にピントを合わせたのもいいし、そこからまた新しい感情を生み出せるポテンシャルを感じるポジティブなもの。
>>> 用語
❶ Tinkle Sounds : 夜空に瞬く星のような印象。トライアングルの様な音

----------------------------------------------------------------------------------


◉Listen to : 
YouTube : https://youtu.be/utjpuhSS3qE


Thank you for Reading /// https://linktr.ee/the_day2.0


8/06/2021

vo.3

 

はい皆さんこんにちは。
今回も来ました、SNSで交流する機会を頂いたアーティストやチャンネルなどを紹介するやつ : https://linktr.ee/The_Day83


インスタのDMで少し話した方。
きっとまだ新人ちゃんで、彼はロシアのアーティスト。一方的に自分が一目惚れした感じ

Crying cloud : 😍😍😍
Asylum : 😍😍😍
Feeling Death : 😍😍😍

あああああこれは期待の大型新人がきたね!この狂気的な音の乱舞はたまらんわ🐔
そのハードさだけじゃなくて、シンセを使った旋律も魅力的で、ちょっと脳への刺激と印象の驚愕性は強いけど全然気にならないね!




Dellcat 
この方もインスタのコメントで数回絡んだアーティスト。
聴者に何かしらの感動を与えたいという彼のリリースをチェック👀

Pure : 😍😍😍
More Then A Feeling  : ☜ 👀
Awake : 😍😍😍

提唱通り、色んなアプローチが感じられて面白いね。あと個人的に思ったけど、比較的に美麗系の旋律が得意やと思う。
というか、
音の満足度をよく理解していると思うから、今後ともそれを拡充していってほしいね。

DOPE😎


7/18/2021

【A-Lists】Delta Heavy

 


◉DnBの巨匠のデュオDJ (Simon JamesとBen Hall).
 Simonは伝統的なものBenはサウンドエンジニアリングという、お互いが違う音楽に精通してい る。
そんな彼らのルーツはUK, ノッティンガムのアンダーグラウンドで、そこでDnBやHouseなどの 情熱が培われた。
彼らのリリースは、多角的なアプローチの楽曲が多くて聴いてて楽しくて中毒性があるのが多
い。

2021
◉Delta Heavy × Koven - FeelDnB
◉Crystal Fighters - I Love London (Delta Heavy Remix)Detroit Electronica

2020
◉Muzz × Delta Heavy - Higher Ground (feat.Cammie Robinson)DnB 
◉Kayzo × Delta Heavy - Tormenta : DnB
◉Seven Lions - What's Done Is Done (Delta Heavy Remix)DnB 

2019
◉Delta Heavy - A.I.DnB
◉Delta Heavy × Rae Hall - CollideElectro Pop
◉Delta Heavy - Here With Me (feat.Modestep)DnB
◉Zeds Dead × Delta Heavy - Lift You UpDnB
◉Delta Heavy × Kuuro - ReplicantDnB
◉Delta Heavy × Muzzy - RevengeDnB
◉Delta Heavy × Starling - Show Me The LightDnB : VIP  
◉Delta Heavy - Take Me Home (feat.Jem Cooke)DnB : Acoustic 

2018
◉Delta Heavy × Everyone You Know - AnarchyDnB
◉Delta Heavy - ExodusDubstep
◉Delta Heavy - GravityDnB
◉Delta Heavy - I Need YouDnB
◉Avicii - Street Dancer (Delta Heavy Remix)Progressive House

2017
◉Delta Heavy - GargantunaDnB
◉Delta Heavy - KaleidoscopeDnB
◉Zeds Dead - Lights Out (Delta Heavy Remix)DnB 
◉Delta Heavy × Jem Cooke - Nobody but YouDnB : VIP  
◉Hans Zimmer - S.T.A.Y. (Delta Heavy Tribute) : DnB
◉Delta Heavy × Dirty Audio - Stay (feat.Holly)DnB

2016
◉Delta Heavy - ArcadiaDnB
◉Delta Heavy - AscendingDnB
◉Delta Heavy - Bar FightDnB
◉Delta Heavy - City of DreamsDnB
◉Delta Heavy - Conquer The GalaxyDnB 
◉Delta Heavy - Cut MeDnB
◉Delta Heavy - Event HorizonDnB
◉Delta Heavy - Fugitive : Electronica
◉Delta Heavy - Fun HouseDnB
◉Delta Heavy - Kill RoomDnB
◉Delta Heavy - LimboDnB
◉Delta Heavy - OscillatorDnB
◉Delta Heavy - Paradise LostDnB
◉Delta Heavy - PathwaysDnB
◉Delta Heavy - PursuitElectronica
◉Kaskade × CID - Us (Delta Heavy Remix)DnB 
◉Delta Heavy - White FlagDnB : VIP 

2015
◉Martin Solveig - +1 (Delta Heavy Remix)DnB 
◉Delta Heavy - ApathyDnB
◉Valentino Khan - Deep Down Low (Delta Heavy Remix)DnB 
◉Zhu - Faded (Delta Heavy Bootleg)DnB
◉Delta Heavy - GhostDnB
◉XYconstant - Silverlined (Delta Heavy Remix)DnB
◉Delta Heavy - Punish My LoveHouse
◉Delta Heavy - Punish My Love (Delta 174 Remix)DnB 
◉Delta Heavy - TremorsDnB

2014
◉Delta Heavy - ApolloElectronica
◉Delta Heavy - Badboy StyleElectronica 
◉Delta Heavy - RebornElectronica
◉Delta Heavy - The World Is YoursElectronica

2013
★Delta Heavy - EmpireDnB
◉Zomboy - Here To Stay (Delta Heavy Remix)DnB 
◉Delta Heavy - Get By (Delta 174 Mix)DnB

2012
◉Excision × Downlink - Crowd Control (Delta Heavy Remix)DnB 
◉Delta Heavy - DemonsDubstep
◉Delta Heavy - End of DaysDnB
◉Emalkay - Flesh & Bone (Delta Heavy Remix)DnB
◉Delta Heavy - Get ByDubstep : Radio
◉Delta Heavy - Make It RainDnB
◉Nero - Must Be The Feeling (Delta Heavy Remix)Big Room 
◉Delta Heavy - TurbineDnB : VIP
◉Adam F - When The Rain Is Gone (Delta Heavy Mix)DnB

2011
◉Chase & Status - Hitz (Delta Heavy Remix)DnB
◉Delta Heavy - Hold MeDubstep
◉Delta Heavy - MinusDnB
◉Delta Heavy- OverkillDnB
◉Mensah × Sukh Knight × Squarewave - Quad Bikes (Delta Heavy Remix)Dubstep

2010
◉Delta Heavy - AbortDnB
◉Delta Heavy - Space TimeDnB : VIP  
◉Delta Heavy - Take The StairsDnB : VIP 

2009
◉Delta Heavy - GalaxyDnB


7/12/2021

UNreleased With Austin Kramer 013

 
1001tracklistsから引用
>>>

Tomorrowland One World Radio : そうあの有名な世界最大規模のedmフェスのTomorrowlandが展開するインターネットラジオ

Austin Kramer : 彼はダンスミュージックを主とするラジオプロデューサーで、様々なポッドキャストや今回みたいなラジオ企画する方

(いつも1001tracklistさん、ありがとうございます。)

==================================

◉VER:WEST Elements Of A New Life
☞ おぉいきなり詳細レス / んー 調べてみてもショートver.しか出てこないから、なんとも言われ へんけどさ、なんか雄大な星空の感じ

◉Janee - Can't Let You Go : Deep House
☞ めっちゃMelodicな一面を持ってるね、これは / 夜行的な煌びやかさとゆったり感が良い感じ / Night Tuneとして生活に取り入れても良いと思う、純粋なMel-Houseにもコネクトできると思う

◉BYOR - Keep On Dancin' : Bass House
☞ おぉ🤩 これいいわぁ / 覚醒型のBassパーカッションにめっちゃ心惹かれるわ / Bodyとの緩急 の付け方もまた秀逸

◉Martin Solveig × The Cataracs - Hey Now (Pierce Fulton Remix) : Prog-House
☞ これは汎用型でめっちゃ好印象 / 1番Festa Mixとかで重宝される感じ / 安定型でedm好きなら 無差別で好きな感じ

◉Tiësto - The Business (Vintage Culture & Dubdogz Remix) : Electro Pop
☞ この参加アーティストはヤバいね / めっちゃフェスやん、でも今回はDeep展開 / 雰囲気にズ ブズブ入っていくような深さ、重さというよりは深さ / あの有名DropをDeepに転化

◉Timmy Trumpet - Another Level (feat.Lovespeake) : Electro Pop
☞ 久しぶりにTimmy聴いたな / 流石に、このBass構築にGroovyな男性voはレベルは高いね / 威 光漂う空間に描かれるマインドコアと現実の対比は深いねぇ / #professional

◉Galantis × David Guetta × Little Mix - Heartbreak Anthem (Antoine Delvig Remix) 

◉Cristoph & Franky Wah & Artche vs. Riton & Nightcrawlers & Mufasa & Hypeman & Kölsch vs.
Skiy & Prophecy - The Grey World (KREAM Mashup)

◉Adam Beyer - Restore My Soul (feat.DJ Rush) : Techno
☞ これ好きやわぁ / 重くてシンプルなコードやけど、voで開かれる新たな境地、それはどこか狂信的な言葉の連続 / Undergroundな雰囲気が最高!

◉Raven & Kreyn - Lift Your Voices : Future House
☞ やっぱりこの二人はいいね / あとこのvoは有名やし、まさに "Future" (しかも明るい方の)らし
さ全開の雰囲気を醸し出しているのには鳥肌もの🐔聴者をポジティブにするのに最高のDrop! 


粒揃いのDropsがDeepに構成されているね / あとこれどこで聴けんの 笑笑


7/10/2021

Revealed Selected 025

 
YouTubeから取得
>>>
Revealed Records : 
今回は王道Festa LabelのMix
言わずもがなで有名なHardwellが設立し、数々のFesta Dropを排出してるレーベルの一つ 名前は知らなくても、ロゴとかでわかる人はいそう

(いつも1001tracklistさん、ありがとうございます。)

==================================


◉VAANCE × Exede - Find You : Electro Pop
☞ おぉいきなり初めから、レーベル特有なポジティブドロップを使用 / んー正直に言うと、印象が 湧きにくい類ではある、ここからは最近のムーブメントに準じてvo至上でいくのか、お得意のFesta Genreで埋めていくのか...

◉Savalla - How You Feel : House
☞ Deepな展開にしたね / でも、Dropは比較的にシンプルなパーカッションやからvo至上にした のか、それとも雰囲気の残り香を残すものなのかはわからんな

◉Argui - About Me : Big Room
☞ やっぱりこれだよね、Revealed Colourと言えばBig Room / 最近はvoとの協律型が流行る中でリ リースした、有名どころ / これもLightened Soundsで明るい感じのもの

◉Funk Machine × Taku Hero - It Ain't Over (feat.BullySongs) : Big Room
☞ Mixの時間軸を進ませるような感じかな、というのも一個前と比較するとちょっと微睡んだD- Chordな気がする / それだけじゃなくて、バックも夜行的な印象が強い / もちろんめっちゃ淀ませ た感じじゃなくて、ボーカル協律型で良い感じ

◉Steve Hartz - Changes : House
☞ ここで、新たな場面展開 : Future Discoが開かれたね / 冒頭のWooden Lofiみたいな音が雰囲気 を作り上げる、まさにConverterな感じ / 曲自体もLofiのブースターとかNu DiscoのBodyとかでの
使用の幅が利いた、高バランスな一曲 / #synthetic🤖

◉VY•DA × Krister - Deep (feat.Max Landry) : Electro Pop
☞ 男性voのDeep Chordで好印象 / このスタイルなら多分雰囲気の引き伸ばしと考えるのが妥当 と思う

◉Kriss Reeve × Repiet - Anybody : Bass House
☞ これは雰囲気ではなくて、空間の拡張を意識した感じだと思う / 満天の星空の美麗ながら、少 しの威圧感や静寂の不気味さみたいな感受性を表したよう / そうなら、今までの世界観とも合う から、いいチョイスなんじゃないかな

◉Fablers & Ken - Good Heart (feat.Jetason) : Big Room
☞ 拡張された空間に優美な星空を描いたDrop!!! / もーこれすっごいキラキラしてて好印象🤩

◉Corx × hackedJackerz - Break The Game Down : Bass House
☞ ここで奇抜な感じきたね / 場はもう上がってる証拠 / Trip Chordが先行してこれまで作り上げ てきたヴィジョンをぐるぐるに回すイメージ

◉MWRS × 21RoR - Level Up : Bass House
この展開は好きやわぁ / 更なる場の昇華 / 夜も更けてきて、お酒も入った場の統制、統治 / 音の 真髄への入口 / うわ、かっこい!

◉Kamix × WYKO × PJONAX - Without You : Future House
☞ いやいや、この展開力はヤバくない?このDeepに沈みきった場に響くFuture Syenthは鳥肌もの
🐔 / こっからの展開はもういよいよラストスパートやな

◉Siik & New Sound Nation - Wanna Escape (feat.Laurabrown) : Bass House
☞ シンプルなパーカッションタイプのDropがきたねぇ / ラストへの布石が積まれていくような感じやねぇ

Jac & Harri × Blackcode - Nijbroek Believer (feat.Sander) : Big Room
☞ おぉぉ、遂に持ち前のFesta ColourのBig Roomがきたね / このポジティブに働くDrop Soundsはノスタルジック

◉HYBIT × G Project - Power To The People : Psy-Trance
☞ んー?シンプルに戻ったね / でもこの曲は中毒性があるね、とても / 好きやわこれ 笑 

◉Hardwell × Blasterjaxx - Bigroom Never Dies (feat.Mitch Crown) : Big Room
☞はいはい、これきたね、Big Room好きは絶対に押さえときたい名曲!!!
Hands Up Hands Up High 🙌🙌🙌

◉Maddix × KEVU - Soldier (feat.LePrince) : Big Room
☞ これも有名やな / 上げ方が最高! / Dropはもちろんさることながら、このvo特有の上げ方は中毒的

◉SICK INDIVIDUALS - I'll Be Here For You : Big Room
☞ ああこのパターンね、しっとりと始まったけどMiddleながらもしっかり上げる感じ / これも個人的にやけど、夕方のお風呂の時に流したい感じ

◉SaberZ - Close Your Eyes : Bigroom
☞ めっちゃ良いやん!これは最後までボルテージが上がったまんまでいけるね / しかもこれは曲単体でもいけるやつやん / 朝日が照りつける時にみんなでべんべんしてるやつやん😍



後半の展開力は流石のものを感じたね
Last Dropが秀逸で、場の落とし方上げ方がスムーズすぎて、Mix全体でまるで一曲の緩急の付け方を拡張させたみたいな感じで これは名Mixじゃないかな、アイス食べよう



7/08/2021

Swanky Tunes - Showland Podcast 364

 
SoundCloudから取得
>>>
Swanky Tunes : 
うわ、Swanky Tunesって懐かしい!よく聴いてたわ 
彼らはProg / Electro Houseの印象が強く、Uplifingな構築とロシア仕込みのパイオニアが放つDropsは注目👀

(いつも1001tracklistさん、ありがとうございます。)

==================================


◉Bula × SVNV - Тлеет (Swanky Tunes Remix)
☞ おぉ異質な導入 / ていっても全く違和感はなくて、Neon Tranceのような雰囲気がインパクト に発展して、目を惹くよう / Mixの導入としては理想的なもの

◉R3HAB × Luis Fonsi × Sean Paul - Pues (Skytech & Fafaq Pres. All that MTRS Remix)
☞ んー これは導入に合わせた形 / そんなに大きな展開もなくて雰囲気や世界観を壊さずにいられ るから、いいBridgeじゃないかな

◉Fedde Le Grand × Melo.Kids - Losing Control : Future House
☞ ここでFeddeyはいいねぇ / このメインステージでのBass展開の巨匠が、これからのDropの幕開けを担う演出の仕方は感動する、曲自体はvoエフェクトの統一に、ジャンル特有の重厚的な音の展開

◉Diplo - One By One (Vintage Culture Remix) : Electro Pop
☞ 更にDiplo Worldの展開!序盤から楽しませてくれるねぇ / 比較的に強大な世界線に感じるけ ど、Deepなところや、vo主体だと言うことは統一されているから全体的に優美な時間が流れてい るね

◉Loud Luxury - Wasted (feat.WAV3POP)
☞ 好印象な美麗voの投下を図ったね / ここでの投入は今までのDeepさと対比して、強調されるか ら、Mix全体的な印象 / これからの流れの展開の指針になると思うから、これからの展開が楽しみやわ

◉NUZB - Stay By Me 
☞ 詳細レス / voはミニマルで、構成はFuture Likeで後半にvoリードになる感じ / これはバランス 良好で雰囲気もベール型やからミステリアスな優美さに強調シフトできていいね / 個人的にはこ の曲自体も好きやわー、それに新しい一面を見せることで、多面的な楽しみがMixに生まれるから このチョイスは良いと思った

☞ おぉこれはめっちゃ好印象 / 前後の曲のBridgeにはちょうどいい旋律や要素を含んだのを選んだね、最高!

◉David Guetta x MistaJam x John Newman - If You Really Love Me (How Will I Know) : Electro Pop
☞ おぉ流石のGuetta様やぁ / このFunkyさの要素追加は自然でなおかつ強力 / Night Work、昼間 の暑い日光にも合うんじゃないかな、これ / 曲単一も魅力的で好きな感じ

◉Sono ‒ Trusting You : Melodic House
☞ vo史上の感じ、セクシーな男性が綴る "愛情" が映える / 一気にオーラを儚いラブカラーに変 えたんじゃない?これ / 完全にvo要員な気がする

◉The Aston Shuffle - Enough For You (feat.Liz Jai)
☞ 夏らしいvo Dropがきたね / なんか涼しい屋内とじわっと熱い外を客観的に見たような情景が 思い浮かぶような感じ / その温度差が心地よく作用するような、時間経過をStringsや後半の Tinkle Soundsが演出してて、めっちゃ良い感じ

◉Dragonette × Sunnery James × Ryan Marciano × Cat Dealers - Summer Thing : Funky House                  ☞ これも夏らしいねぇ / このグルーヴは学生が好きそう、というか似合いそう

◉Valentino Khan × Nitti Gritti - Your Body : Electro Pop
☞ おーーっとこれはValentinoらしい音やね / ここにきて、Bass主軸のBounce主義への転換もそろ そろMixのラストスパート、その為の布石 (?)

◉PØP CULTUR × HÄWK - Suga Suga : Slap House
☞ ラストセクションの始動Dropかな、それっぽい雰囲気 / レーベルの強み全開で、静かに展開す る感じが優美で個人的には好きやなぁ シュガシュガ

◉Matt Nash - Now Or Never : Big Room
☞ 美麗系Big Room / Melodicな感じと力強いけどシンプルなパーカッションがMixには重宝される と思う、これは / しかも今回のMixでは、"優美" に雰囲気シフトが向かってるから、このチョイ スはスムーズでスマートなもの

◉Promise Land - Good Guys (Promise Land VIP Mix) : Electro House
☞ これは意外性がある展開 / このコーラス型のアンセムライクな感じから深く落とし込むパー カッションは、voの強調をすると同時に雰囲気の調整?

◉NERVO × Tube Berger - Lights Down Low : Electro House
☞ おぉ、スパートはNERVOか / めっちゃ良いな、優美さとSyntheticな優雅さを兼ね備えてる し、これはノスタルジックを感じるような音合いでいいね!

◉Lucas & Steve - Get Together : Future House
☞ アウトドロップはめっちゃ好印象な感じ / 明るくて、比較的に爽やかにして締め括る感じ


いやぁ比較的にvo強調が多かった気がするね、しかも色んな展開があったけど、要点要点にメ ジャーなアーティストで、各々の世界観を大切にして広げていった感じがして、アウトドロップ を含めた包括的な印象は "優美性" が目立ったと思う。 Podcastととして、生活に取り入れてもUpliftingに作用してくれて良いと思うから、興味がある方 はぜひ、


6/05/2021

GROOVER - Groove Is The Key 11

  
beatportから引用
>>>
Groover Records : そう今回はアーティストじゃなくてレーベル / これエジプト出身で、過去のリリースを見る限りHouse系統

(いつも1001tracklistさん、ありがとうございます。)

==================================


==================================

◉FranK-Lo × Ken Holland - Nobody Cares : Tech House
☞ これは詳細レスな感じ / House系Mixの純正らしいイントロでいいと思う

◉Alexander Cruel × FranK-Lo × Chris Valencia - Gotta Feelin : House
☞ Groovyだねぇ / んー展開はミニマル

◉Joey Antonelli × Alexander Cruel - My Time : Jackin' House
☞ こっちも(Funky)Grooveな印象 / 展開はミニマル / 引っ張るねぇ

◉Artichokes - The Crew
☞ 詳細レス

◉Leandro Da Silva × Mr. Sid × AL Sharif - Ghosted : Bass House
☞ おぉここでRevealed Dropがきたね / 女性voが映える感じのBass展開

◉Joey Antonelli - Vertigo : Jackin' House
☞ Rave Grooveは十分 / なんか懐かしい感じやなぁ / Dropの入り方が秀逸👍

◉Alexander Cruel × FranK-Lo - Alegria : House
☞ なんか聞いたことあるね、このvo / どことなくTribal感があって雰囲気はいい感じ / フェスとかはこの雰囲気のHouseはアクセントで人気な印象

◉Vessbroz - Gravity (Meltek Remix) : House
☞ めっちゃいい!Mixのラストスパートとしていうなら、House Genre特有の魅力が全開😍

◉Beatline - Bugatti : Future House
☞ うわぁこれ最高😎 ていうか懐かしい!こういうスタイルにハマってた時期あったわぁ / なんか夕日が輝いてる時にカッコつけて聴くのがおすすめ。そう、これが自己陶酔スタイル


いやぁ後半の〆に対するアプローチ曲がすごかったね
これは続きが気になったり、このレーベルのことが気になるようなNice Mixやね
https://www.beatport.com/label/groover-records/83498 (☜ beatport いつもお世話になっております。)
ここから過去のリリースにも飛べるからご参照にどうぞ。



6/02/2021

Sound Quelle - MixedBirds 010

 
ご本人様のインスタから取得

>>>
Sound Quelle : 彼のサウンドは、美しい調和のとれた音楽と、適度にアグレッシブなベースラインの組み合わせに重点を置いているのが特徴

(いつも1001tracklistさん、ありがとうございます。)

==================================


==================================

◉Jacob Groening - Ladok : Organic House
☞ んーこれはミニマルな展開だね / 彼らしい旋律Mixの導入らしいけど、少し仙的な印象も示唆させている感じもする

◉Nhii × Pippermint - Can You See Me : Organic House
☞ んーAmbientの素質が垣間見えるようなシンプルなパーカッション / 少し好印象

◉Kostakis - The Woods (feat.Diamond Thug) : Melodic House
☞ この順ならば女性voが心地よく響き、StringsのGroovyさがしっくりくるね

◉Acid Pauli: Jeanne (Axel Boman Remix) : Deep  House
☞ おぉすごいなこれ / 深い光の中を色んな残響と一緒に進んでるみたい / 不規則なサンプリングが若干の不気味さを印象

◉ID
☞ 女性voが幻想性を演出し、いきなり展開される神秘シンセに印象が偏り雰囲気の拡充がされる / 雰囲気はエジプトのような感じ

◉Vite - Galaxy Counters (feat.Jesus Nava) : Deep House
☞ 印象の半分くらいがシンプルなパーカッション、そこに神秘的な要素が入る

◉Pole Folder - Mara Matter (GMJ Intro Mix) : Progressive House
☞ これもわちゃわちゃ系ではなくて、しっとりと旋律が交差して進行して構成

◉Kamilo Sanclemente - Dew : Progressive House
☞ 比較的Deepに、水面下的に展開する感じ / これまで随所にばら撒かれていた少しのサイバー感の印象回収と仙的印象の調整みたいに感じた

◉Jamie xx - Hold Tight : Electronica
☞ んーここでこういう感じくるかぁって感じよな、これ / 緊急性がある少し不気味で不規則な感じが特徴



個人的には、こういうMiddle系統は単体で聞いた時のMix起用が全く見えてこないけど、実際に聞いたらまとまるから不思議。

5/20/2021

vo.2

  

はい皆さんこんにちは。
今回も来ました、SNSで交流する機会を頂いたアーティストやチャンネルなどを紹介するやつ : https://linktr.ee/the_day0512

めっちゃ関係ないけど、今年は梅雨がフライングしたな、まじで暑いのは苦手やわ、夏生まれやけど 笑


20年以上のDJ歴を持つ、大ベテランからの参戦😎
様々なプレイジャンルから (edmはもちろんSoulからも)、自分の音楽性を見出した重厚なFrench Soundsに注目👀


全体的な印象は情熱的なものが多いね
Tribal的な印象に重く連なるBass展開が個人的には好きな感じかなぁ
ていうか流石!Mix起用しやすそうな感じ👍



きたね!これきたわ!Hard系統でいい感じ!
とりまSpotifyの人気のだけを載せるから聴いてみて!いい感じやから😍

Alien : 
Cyberkill  ☜ 🤩
Reality 
Sinister  ☜ 🤩
Trigger ☜ 🤩

おぉ、見事なハード旋律やね😍
これはRedBullが進むわ / 彼らのDropの良さは、深入りしていないところ

音の種類によっては、展開しすぎるとくどくなったりするものも多い
その逆も然りで、
意外ともうちょっとだけ踏み込んでもいいものもある

この音の性格をよく分かっているのか、塩梅がちょうどいいので聴いてて楽しい☺️

彼らの情報は友人でもあるFenrirの紹介
いつも感謝しているよ / ありがとうございます。
そんな彼も、YouTubeで楽曲紹介をしたり、彼自身も楽曲を提供しているのでチェック👀

5/07/2021

Purple Disco Machine - Purple Disco Tales 2021 5/7

  

SoundCloudから取得
>>>
◉ Purple Disco Machine : 世代を代表するエレクトロニック・プロデューサーの一人として頭角を現してきた存在で、ヨーロッパを皮切りに様々なアーティストと共演してきた。
今回はそんな彼のGroovyな曲が詰まったMixを紹介
(いつも1001tracklistsさんありがとうございます)

==================================

◉Enduro Disco - Bomb D'Amour : Nu Disco
☞ Mix Introは全体的な雰囲気や盛り上がりを演出する要だと思っているので、この選曲はとても彼のスタイルや提唱に準じたメロウな一曲

◉Michael The Lion - 909s And Herb (feat.Sammy Bananas) : Disco
☞ うわぁ渋いねぇ / まさにDeep Discoで根強いファンがいる印象 / きっとノスタルジアを感じるんだろうね / インストのGrooveが随所で光る感じ✨

◉Midnight Magic – Beam Me Up (Jacques Renault Remix) : Nu Disco
☞ おおお!🤩ここで比較的に現代解釈されている感じがきたね / Alternative的な要素が強めだけど、このインスト絡みと情熱的な女性voはかっこいいわ😍

◉Derrick Morgan - They Got To Come : Raggae
☞ レゲエね / クラブミュージックで一番使われてるVo Genreじゃない? / なんかポップで可愛い系な感じ

◉Sweet Pea Atkinson × Was (Not Was) - Girls Fall For Me (The Reflex Dub Edit) : Funk
☞ この音源は公開されていないから、オリジナルを聴いた予想みたいなものだけど、あの80年代のFunky Beatみたいな感じ、多分バランス的に完全なDubじゃなくて、要点的なvoは残してると思う、当たり前か ははは

◉William × The Young Five - You Turn Me On (JKriv Rework) : Funky House
☞ めっちゃ好印象😍これは世代じゃない年代人たちも感じるステップ感が魅力 / これ好きやなぁ

◉Purple Disco Machine - Street Life : Deep House
☞ シンプルなパーカッションやね / めっちゃシンセがいい感じ / 本来のHouseって感じ

◉O'Flynn - Tru Dancing : House
☞ 少しAfro的な印象で、そのFunkさを最大限まで引き伸ばした感じでいいね、これ / もうそろMixはアウトロ、その導入としてはいいんじゃないかな

☞ このリングトーンはいい感じ / シンセの魅力が暴発してるね / まさにNight Tune / 繁華街的な印象

◉Tom Trago - Use Me Again (Carl Craig Rework) : House
☞ 懐かしい感じのシンセメロディやvo grooveが魅力、随所の淀みがいい味出してる / Mix向けかな

◉Prospa - WANT NEED LOVE : Electro Pop
☞ なんか昔の海外ドラマとか映画のEDで使われそう / 爽やかな感じでCinematic / 夏に合いそう


ジャンルの展開が上手!さすが!
というよりこれ、どこで聴けるん 笑
もう曲単体を聴いて想像するしかないからMixがどうこうより曲にしか感想はないよね 笑

House系って今やっぱり沈黙しかけてると思ったけど、まだまだ現役かなって思った。
時代とか対象の思い出とかを音に閉じ込めてタイムボックスみたいに機能するのって、音楽最大の魅力じゃない?